そろそろ自己分析、終わらせよう。

こんなお悩みで焦っていませんか

  • 自己分析、何回やってもフワッとしてる。
  • 就活の軸って結局どうやって決めるの?
  • なんとなく選考に進んでいるけど、まだいきたい企業選びが固まってない。
  • 考えてるだけで就活進まない。マジでヤバい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「KANPAI就活」で
飲みながら
「本音」を言語化!

マイナビ出資の
(株)ワークアズライフが主催

言語化日帰り合宿

自己分析、1人でやるのは正直ムリ。
「考えても考えても、就活の軸が決まらない…」

そんな就活生のための “本音を引き出す” 特別な合宿 です。

1人で考え続けるより、話す方が100倍早い。

リラックスしてKANPAIしながら、
本音を引き出し、言語化します。

「いや、飲みながら自己分析って意味あるの?」
って思うかもしれませんが、

これが、意外と最速で"答えが見つかる"やり方なんです。

 「就活の軸、まだ決まってない…」なら、この3時間で終わらせよう!

言語化合宿で
得られるメリット

メリット1
もうフワフワしない!
就活の軸」が言語化される!
メリット2
エントリーの迷い0へ
受けるべき企業」が決まる!
メリット3
もう1人で悩まない!
言語化のプロ」が全力サポート
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

過去参加者の声

飲みながら自己分析ってナメてた。
でも、想像以上に核心ついてた。

Sさん 東洋大学(2026年卒)
最初は「まあ話しながら整理できればいいか〜」くらいの気持ちでした。

でも実際にKANPAIしながら話してたら、
めちゃくちゃ深い部分まで掘り下げられて…

「これだ!」って自分の価値観がはっきりした。

ぶっちゃけ、就活塾とか行くより断然よかった(笑)
VOICE1

自己分析、1人でやってても
なんか腑に落ちなくて…

Tさん 明治大学(2025年卒)
就活セミナーに行っても、
ノートに書き出しても、
結局「自分が本当にやりたいこと」が分からなくて…。

でもここでKANPAIしながら話してたら、自然と本音が出てきて、
「あ、これが自分の答えか」ってハッとした。

1人で悩んでた数ヶ月、マジでムダだった…。
VOICE2

一生固まらない就活軸が
本音で話してたら一瞬で決まった

Kさん 明星大学 (2025年卒)
考えれば考えるほど、
なんか違うかも?」ってなって、
就活軸が全然固まらなかった。

でも、KANPAIしながらプロと話してたら、
それってこういうことじゃない? って整理されて、

3時間で就活の方向性が確定。
最初からここ来てれば、もっと楽に就活できたのに…!
VOICE3

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

イベント概要

場所
株式会社ワークアズライフ
東京都新宿区西新宿7-16-13 第2手塚ビル4階
日時
2025年3月27日(木) 14時~17時
2025年3月28日(金) 14時~17時
参加学生数
先着5名ずつ
参加費
無料
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師
(キャリアアドバイザー)

崎谷 凜
株式会社ワークアズライフでキャリアアドバイザー兼採用責任者を担当

のべ1000名ほどの就活を支援

「本音」を言語化して、ありたい姿を探し、
納得して就活終了する学生を増やすことを志している

特技は、大食いと言語化

追加申込枠残りわずか

残り参加枠3名!